起業のネタ! (アスカビジネス)
|
|
分類: | 本
|
発送可能時期: | アクセスしてご確認下さい
|
参考価格: | ¥ 1,575 (消費税込)
|
|
指針となる 組み合わせてみること、細分化して考えること、「逆」を考えてみること、「中間」を考えてみることなど、起業ネタをかんがえる際にはもちろんのこと、アイデアを出すこと一般についても参考になる点が多いです。また、ターゲット客層を考える場合、ビジネスマンとかいった大掴みではなく、一段下の分類(年齢別、結婚歴の有無など)で考えたらよいという指摘はなるほどと思った。読んだだけでどうにかなる本ではないですが、起業ネタをなんとかひねり出してやろうと考えている人に、考えるための一定の指針を与えてくれるのは間違いありません。
起業のネタ 本当に起業のネタに悩んでいた私にとっては、
どんなことでもコンサルタントになることができ、
役に立ちさえすれば、商売になるという良い視点を教えてくれる
一品になった。
といっても簡単にアイデアは出てこないので
まだまだ悩んでいます。
起業の根幹が書かれている! 「起業しよう」。そう思い立つと、
会社をつくるだの、店舗を持つだの、お金をどうこうするだのと、
実は、後で考えればいいようなことに躍起になる人が少なくない。
だが、本当に最初に考えるべきことは、
誰に対して、どんな商売を仕掛けていくのかということ。
その起点になるのが「ネタ」である。
事業アイデアと言い換えてもいいかもしれない。
本書は、ネタの発想法の秀逸さもさることながら、
ネタ出しが起業準備において重要である事を
徹底して読者に訴えている点にも好感が持てる。
拙著「起業・独立の強化書」を執筆する際にも、
本書の視点は大いに役立った。
森さん、ありがとう!
ネタ発想法 読みながら、自分のネタを考え、掲載されている例題の発送法との相違を確認しながら読み進んでいったら、実際2・3のネタが浮かびました。
また、ネタ出しだけでなく、絞込み、売り方までの考え方まで詳しく書かれているので、ただのネタ探し本に終わっていないのも良いと思う。
一部、「週末起業完全マニュアル」とダブる部分もあるが、こちらは起業ネタだけでなく、企業内での事業ネタ探しにも役に立つと思う。
めずらしい本だと思うが、 起業はひとつの手段であって目的ではない。既存のビジネスに満足できないハングリー精神がなしえるものだと思うが、本書にあるようなマトリクスを用いた具体的な起業ジャンルのネタさがしを行う必要があるのなら、起業はやめたほうがいいと感じてしまう。むしろ、ネタを思いついた起業家が、そのネタの妥当性を検定するひとつの手段として用いるほうが自然だろう。
|
|
|
|
|